candykomyu

人が他者とコミュニケーションを取る時、その裏側にあるもの、それは「人間関係を円滑にする為」「楽しい時間を共有する為」などの潜在的願望があるかと思います。しかし、今回ここで僕が書くコミュニケーションは、クリエイティブな世界に生きる人のコミュニケーションの重要性についてです。

売り手目線と買い手目線

 

 

 

ちょっと遠回りのように感じるかも知れませんが、

本題に入る為に少々まったく別だと感じる話から

書いていく必要がありますので、お付き合い下さい。

 

 

 

デパートなどのセレクトショップや服屋さんで売っている

バッグを買う時の判断基準は、

 

 

 

「安い」と感じる「値段」かどうか・・・

という人が世間一般では一番多い考え方だと思います。

 

 

 

しかし、この考え方の裏側にあるのは、

 

 

 

「量販品のバッグ」=「消耗品」という潜在的な観念、です。

 

 

 

でも、この観念はおそらく正しいと思います。

 

 

 

なぜなら、このような既製品バッグを量産している

「バッグのメーカー」は、量産している時点で、

 

 

 

「大勢の人に売るため」に同じバッグを量販しているはずだからです。

 

 

 

 

要するに、「買い手である消費者の目線」では無く、

「売り手である販売者の目線」でバッグを作っている訳です。

 

 

 

そうで無ければ、なぜ「たくさん売る必要があるのでしょうか?」

なぜ「1人の為にバッグを作らないのでしょうか?」

 

 

 

 

そもそも、

「売れれば良い」

という考え方が基本のベースにある訳です。

 

 

 

もっと追求していくと、

「作った分は全部売らなければいけない」

という所に辿り着く訳です。

 

 

 

 

なぜなら、量販したので売れ残ってしまえば

損失になり赤字になるからに他なりません。

 

 

 

 

要するに、

「誰でも良いから作ったバッグはすべて売りたい」

という訳ですね。

 

 

 

 

それらはすべて「誰でも良いから売りたい」

という販売者側の都合によるものですね。

 

 

 

 

これはもちろんバッグに限っての事では無く、

既製品というカテゴリーすべてに当てはまる話です。

 

 

 

 

こういう事に気付いている人というのは少ないです。

 

 

 

でも、そんな少数の気付いている人たちが、

CANDy BLOODで買い物をしてくれているはずです。

 

 

 

 

ネット販売で、お互い顔も知らないのに

買ってくれるんですよ。

 

 

 

しかも、世間一般的に見て、

決して安くは無いはずなのに、です。

(とは言っても決して高くも無いですが)

 

 

 

これは、会計士さんにも

「こんな個人店は他にありません」

と言われる程、本当に凄い事だと僕自身も思っています。

 

 

 

北海道から沖縄まで全国の方からご注文を頂けるんです。

 

 

 

「実店舗に行った事も無いのに、CANDy BLOODで買い物を

してくれるのはなぜなのでしょう?・・・

なぜ、そんな現象が起きているのか?」

 

 

 

To Index

なぜCANDy BLOODでオーダーしてくれるのか?

 

 

 

それこそが、既製品で満足出来ない人が

居るからに他なりません。

 

 

 

こんな事を声を大にして言うのも何ですが、決して、

「品質が最高だから」「価格が安いから」

という理由では絶対ありません。

 

 

 

CANDy BLOODより品質が良い物は

世の中に五万とあります。

 

 

 

CANDy BLOODの価格より安い物も

世の中には五万とあります。

 

 

 

それでも、CANDy BLOODで買い物を

してくれるという事は、

 

 

 

他では売っていない誰ともカブらない

オーダーメイドのモノを作っているからです。

 

 

 

誰も使っていない世界に1個の自分だけのモノだから・・・

のはずです。

 

 

 

僕たちCANDy BLOODは、

「誰でも良いから買って欲しい」なんて事は

一切考えていません。

 

 

 

もし、CANDy BLOODで求めている

「こういう人に顧客になって欲しい」

という人以外の人がCANDy BLOODで買い物をしてくれても、

嬉しいとは思いません。

 

 

 

もし、CANDy BLOODがお金を儲ける為にやっているのであれば、

そういう人でも買ってくれたら嬉しいのでしょうが、

 

 

 

そもそも買ってくれた時に僕が嬉しい、と感じるのは、

 

 

 

「作った作品に対するクリエイターとしての評価」

が嬉しいんです。

 

 

 

「お金が入って嬉しい」ではありません。

 

 

 

お金を儲けるためにCANDy BLOODをやっているのなら、

そもそもハンドメイドで一つ一つハンドメイドで作るなんて、

非合理的な手段は絶対に選びません。

 

 

 

どちらにしても、ハンドメイドで作っているので、

たくさん売る事は不可能という事もありますが、

 

 

 

数をたくさん作って売りたいという気持ちが、

そもそもありません。

 

 

 

作品に対する評価として嬉しいんです。

僕は、僕が作る作品で人を幸せにしたいんです。

 

 

 

結果的にそれは、買ってくれた人のテンションを上げる事にも

繋がっているはずなので嬉しい訳です。

 

 

 

「なぜそう思うのか?」と言うと、僕がお客様に

「貢献している、という実感を持てるから」です。

 

 

 

要は僕が出来る事を通して、他者に喜んでもらう事で、

僕は自分の存在価値を感じられるからです。

 

 

 

極論を言うと、「僕は生きていて良いんだ」と思えるからです。

 

 

 

その瞬間の一瞬でも、

「僕には存在する価値がある」と思えるんです。

 

 

 

大袈裟なようですが、突き詰めて考えると、

そこに辿り着きます。

 

 

 

でも・・・生きていくためにはイヤラシイ話、

お金が要ります。

 

 

 

僕が一つ一つハンドメイドで作るバッグをお客さんに、

タダであげたら僕は生きていく事が物理的に不可能です。

 

 

 

店の家賃も、家の家賃も、作品作りの材料費も、

食費もガソリン代も必要です。

 

 

 

僕が作り出す作品は1個ずつしか作り出す事ができません。

 

 

 

その1個の作品に、量販品店と同じような価格帯で

販売してしまえばCANDy BLOODはあっという間に倒産してしまいます。

 

 

 

それでは、僕は、CANDy BLOODはどうしたら良いのでしょう?

 

 

 

僕は以前考えました。

ハンドメイドで僕が作るレザーアイテムの価値をどう上げるか?

これしか無い訳です。

 

 

 

でも、、、どうしたら価値を上げる事が出来るのでしょう???

 

 

To Index

他者に貢献する事の重要性

 

 

 

ちょっと、また遠回りだと感じるかも知れませんが、

また別の話をする必要があります。

 

 

 

僕は人から「誰よりも自信がある人」と見られがちですが、

それはまったく違います。

 

 

 

誰よりも自信が無くいつも不安な人間です。

 

 

 

でも、「他者に貢献する事が出来た」と感じる時、

僕は自信が持てるんです。本当に、です。

 

 

 

他者に貢献する事で、「僕にも価値がある」と、

初めて感じられて、

 

 

 

「自分がそこに居て良いんだ」と思えるんです。

 

 

 

だから、僕は自分の得意な事を通して、

他者に貢献したいと思っているんです。

 

 

 

でも、そのためには、まず最初に

コミュニケーションが必要なんです。

 

 

 

これは、「嫌われる勇気」というアドラー心理学の

本の中にも描かれている事ですが、

 

 

 

この本を読んだ時に、

「やっぱりそうだったんだ!」という確信に変わりました。

 

 

 

僕が人生の中で最も大切にしている、この

「コミュニケーション」・・・

 

 

 

なぜ、コミュニケーションを大切だと感じるように

なったのかと言うと、

 

 

 

過去に誰とも話をする事が出来なかった

孤独な時を三年半経験して、

 

 

 

心からコミュニケーションが大切だと

感じられるようになりました。

 

 

 

小さい頃にはイジメを受けた事も、

今思えばこの事に気付く為の伏線になっていたように思えます。

 

 

 

どちらにしても、僕は人とのコミュニケーションを

大切にしたいと思っている事は間違いありません。

 

 

 

もし、僕がコミュニケーションを取らないとしたら、

僕は他者にモノづくりを通してコミュニケーションする

機会を奪われてしまいます。

 

 

 

そんなのは嫌です。

 

 

 

他者に貢献する事が出来なってしまえば、

僕自身の自信も無くなってしまうからです。

 

 

 

先程も触れましたが、他者に貢献する事ができて初めて

自信が生まれるからですね。

 

 

 

そのためには、僕はモノづくりを通して、

僕の作るレザーアイテムに価値を感じて

貰えなければいけません。

 

 

 

価値を感じられないのに、

他者に貢献する事などは不可能だからです。

 

 

 

と、言う事は僕の作るレザーアイテムに価値を

感じてもらう必要が僕にはある訳ですが、

 

 

 

先程も書きましたが、

それではどうやって僕は僕の作るレザーアイテムに

価値を感じて貰えるのでしょうか?

 

 

 

ここが、この記事で僕が書きたい肝の部分です。

 

 

 

To Index

価値を感じて貰う為のコミュニケーション

 

 

 

僕の作るレザーアイテムに価値を感じて貰うという事は、

僕が生み出すレザーアイテムを見て、

 

 

 

「これなら欲しい」

 

 

 

と思って貰える事が大前提になる訳です。

 

 

 

僕が、手先が人よりちょっと器用で、

ただモノづくりが得意な人間なら、

 

 

 

製造業というカテゴリーであれば、

CANDy BLOODで無くても使命を全う出来たでしょう。

 

 

 

しかし、僕はそうではありません。

僕の使命や役割は、

 

 

 

「クリエイティブなモノづくりをする事」

だと思っています。

 

 

 

そういった事を創造する目を養うためにも、

やはり「人とのコミュニケーション」が

何よりも大切な事だと僕は感じているんです。

 

 

 

僕は、人とのコミュニケーションを通して、

その人自身も気付いていないような、

 

 

 

活字にも出来ないような、

言葉と言葉の間にあるような

 

 

 

「何か」を感じ取る力が必要だと思っています。

 

 

 

その人自身が気付いていない「何か」を感じ、

それを形にするその力こそ、

 

 

 

僕のようなクリエイティブな世界で生きる

人間に求められた才能なのかも知れません。

 

 

 

しかし、僕はそんな才能を最初から

持ち合わせてはいはいません。

 

 

 

だからこそ、

日々のコミュニケーションの中から、

 

 

 

その人が「どんな事を潜在的に求めているのか?」

という事に気付く努力が欠かせません。

 

 

 

そして、そこで感じ取った「何か」と、

僕自身が今後に感じている人より

 

 

 

「半歩先の時代の流れ」をハイブリットする事で、

CANDy BLOODの世界観を創り上げていくんです。

 

 

 

決して僕だけの頭の中だけを具現化している訳では無く、

一緒に創り上げているんです。

 

 

 

追求すると、人とコミュニケーションを取る事が、

 

 

 

「僕が作り出すレザーアイテムに価値を感じて貰う為には?」の「答」です。

 

 

 

僕が作り出すレザーアイテムに価値を感じて貰う為には、

人とのコミュニケーションが必要なんです。

 

 

 

そして、そのためには、僕は「受動態」である必要があります。

 

 

 

僕だけを全面に出すのでは無く、

僕を通してハイブリットした後に発するからです。

 

 

 

それが人の心に届く作品になると思います。

 

 

 

CANDy BLOODの(僕の)フィルターを通して

CANDy BLOODの世界観を作品に込めながら、

目の前の1個1個を真剣に作る事が僕の使命です。

 

 

 

それがしっかりと出来た時、僕の作ったレザーアイテムを

必要としている人の心に初めて響く

 

 

 

「作品」に成るのだと思っています。

もし、誰の心にも響かなかった場合は、

 

 

 

「他者に対して貢献する事が出来なかった」という訳ですから、

僕自身の自信には繋がりません。

 

 

 

ずっと売れなければ、そのうち僕の自信は無くなり、

それはそれで困るかも知れません。

 

 

 

でも、もしそうなれば、「もう僕が求められていない」

という事が分かる時でもあるので、

 

 

 

それは僕にとって「潮時」だと思います。

 

 

 

それはそれで「良い事」だと思います。

 

 

 

 

なぜなら、誰にも求められて居ないのに、

それでも作り続けるという事は本末転倒ですからね。

 

 

 

そうならない為には、

僕自身の欲求を研ぎ澄ませながら、

 

 

 

人とのコミュニケーションを通して、

時代の半歩前を読む目を持ち続けなければなりません。

 

 

 

僕が努力を怠り、

僕だけの独りよがりでモノづくりをし始めたら、

 

 

 

CANDy BLOODの未来は無いと思います。

 

 

 

誰の言葉も、誰の心も受け入れなくなり、

僕がただの頑固者になってしまう事が無いように、

 

 

 

これからも人とのコミュニケーションを

大切にしていきたいと思っていますので、

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

これからも僕は、CANDy BLOODの世界観で

幸せになってくれる人の為に作り続けます。

 

 

To Index

類似の記事

COMMENT

Leave a Reply